7月12日に開催されたミヤダイミライ塾に参加し、グラフィックレコーディングを担当しました。
今回は「先端テクノロジー×イノベーション」をテーマに、脇雅昭さんと特別ゲストの迫田健吉さんが講演されました。
講師の紹介
脇 雅昭さん
- 神奈川県理事 兼 産業労働局長
- 総務省/「よんなな会」発起人
- 宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構客員教授
迫田 健吉さん
- 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携推進室長
主な講演内容
1. ムーンショット型研究開発制度
未来の課題解決を目指す革新的なプロジェクトが紹介されました。特に宇宙問題や災害現場でのロボット活用が印象的でした。大規模な投資が行われており、夢のある話が多く、とても刺激的でした。
2. イノベーションの担い手
日常の中に潜む課題を見つけ、それを解決するためのアイデアやテクノロジーの重要性が強調されました。『今日の非常識は、明日の常識』という言葉が心に残りました。
3. 国の取り組み
基礎研究から実用化までのプロセスを支える制度や産業連携の取り組みについて具体的な事例が紹介されました。特に、日本や世界のスタートアップ企業の支援や研究の進展について詳しく知ることができました。
ワークショップの様子
イベントの最後には、「あなたが目指したいイノベーションとは?」というテーマでワークショップが行われました。参加者からは多くの新しい視点や学びが得られ、様々なアイデアが飛び出しました。
例えば「直列で速度が向上したPCの開発」や「スポーツの審判時間の短縮技術」、「寝ている間に痩せる&メイクができるマシーン」などが身近な分野のissueが話題にあがり考える時間となりました。
グラフィックレコーディング
最後に、私がグラフィックレコーディングで講義の要点をまとめ、その場で共有させていただきました。
当日の詳細な様子は宮崎大学開催レポートに模型されていますので、是非ご覧ください!
次回のイベント案内
令和6年度第5回は「日本代表ラグビー選手がみてきたトップチームの世界とこれから~マルチスポーツ×子ども×宮崎の可能性~」を8月9日(金)に330記念交流会館にて開催予定です。
詳細は以下のリンクからどうぞ▼
ミヤダイミライ塾詳細
ミヤダイミライ塾のご紹介
ミヤダイミライ塾「みやざき未来研究所」は、地域の課題解決と活性化を目指して、脇雅昭氏が講師・コーディネーターを務める講座です。
少子高齢化や事業承継問題など、多様化する地域の課題に対応するために、分野を超えたノウハウの共有と連携を促進します。
参加者は学生から地域住民まで幅広く、毎回無料で受講できるハイブリッド形式で実施されています。
全国どこからでも参加できますので、是非ご参加ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
#ミヤダイミライ塾 #みやざきみらい研究所 #宮崎大学 #テクノロジー #量子未来社会 #アバター #AI #ムーンショット型研究開発制度 #産業連携 #産学連携 #グラレコ #グラフィックレコーディング