グラレコで振り返るミヤダイミライ塾#1〜「想いを届けるー地域PRの可能性ー」


目次

ミヤダイミライ塾2024始動:ハイブリッド形式で地域の未来を創造

令和4年度から、宮崎県都城市出身の神奈川県知事補佐官、脇雅昭氏を講師に迎え、ミヤダイミライ塾「みやざき未来研究所」は、対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド形式で実施されています。

少子高齢化や事業承継問題など、地域が抱える課題への対応として、分野を超えたノウハウの共有や連携の重要性を掘り下げ、宮崎のさらなる活性化を目指しています。

2024年第1回目の講座:「想いを届けるー地域PRの可能性ー」

令和6年度の初回講座は、「想いを届けるー地域PRの可能性ー」と題して、特別ゲストにPR TIMES代表取締役の山口拓己氏を迎え、心を動かすPRの技術について深掘りしました。

山口氏は、「PRとは、潜在的な相手のニーズを理解し、そのニーズに応える情報を伝える活動」とし参加者とともに有益な議論を展開しました。

私の学び:PR戦略のパーソナルな影響

山口さんの話を聞いて、特に印象的だったのは、「まずは大切な人に何をどう伝えたいかを考える」というアプローチ。

PR=LOVE YOU

この言葉で「大切な人」が具体的に浮かび、大切な人に、何を、どのように伝えるべきかのPR戦略がクリアになり、解像度が大きく向上しました。

私は、大切な人が必要としている情報を、どう伝えられるのか
一方的なPRではなく、コミュニケーションプロセスとしてのPRについて考えさせられ
発信する心のハードルが少し下がったように感じました

参加者と一緒に「宮崎のスイートピーが売れるPR施策」についてもディスカッション。
新しい記念日の創設や収穫体験を通じたPRなど、創造的なアイデアが飛び交いました!

これからの取り組みで、この学びを生かしていきたいと思います。

グラフィックレコーディングの実践

講座では毎回グラフィックレコーディングをさせていただいています。

グラフィックレコーディングを通じて、講座内容を知ってもらうきっかけにしてもらい、内容を振り返る貴重な資料としても活用していただけると嬉しいです!

次回の予定:「組織を強くするー世界をつなげる人事のお仕事ー」

次回のミヤダイミライ塾は5月10日に予定されており、「組織を強くするー世界をつなげる人事のお仕事ー」というテーマで、さらに深い議論を展開します。詳細と申し込みはこちらからご覧いただけます。

まとめ

ミヤダイミライ塾での取り組みは、ただの講座やセミナーを超え、実際の地域課題に立ち向かい、解決策を模索する実践の場となっています。

ここでの学びと経験は、参加者一人一人の未来においても、地域全体の未来においても、価値あるものとなるはずです。

学び、実際に地域活性化に関わることで、地域のリアルな課題に触れ、それを解決するための一歩を踏み出すことができます。

また、自身活動や学びが地域社会にどのように貢献しているかを共有することで、思わぬ気づきや、更なる交流、新たなアイディアの創出につながるかもしれません。

この記事がミヤダイミライ塾に興味を持つきっかけになれば幸いです。

地域の課題に真剣に取り組むすべての方々の参加をお待ちしています。次の講座でお会いしましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次